TEXAS-JAPAN BUSINESS LAB


アメリカ(TX)ビジネス勉強会

アメリカ巨大市場テキサスを入り口に、ビジネスを拡大!


販路拡大、企業進出をアメリカで実現しよう!

TEXAS-JAPAN BUSINESS LABはアメリカで近年最も勢いがあり、ビジネス優遇制度が整っているテキサスを入り口に、販路を拡大、企業進出などを考えている企業様のために株式会社SumiX(日本)と、CSSホールディングスグループ(アメリカTX)が共同で運営しています。アメリカのディストリビューターとのパイプを作りたい方、契約に直結するような視察を実現したい方などのために、あらゆるサービスを提供します。 個別サービス、有料会員向けサービスのほか、無料で参加できる専用Facebookグループページ「アメリカ(TX)ビジネス勉強会」を通じて、毎月オンライン(Zoom)の勉強会を実施しています。勢いのあるアメリカで収益を拡大したい方は、ぜひご参加ください!

本気でアメリカ本場に挑戦したい方へ。

TEXAS-JAPAN BUSINESS LAB 有料会員プログラム

TEXAS-JAPAN BUSINESS LABは、ビジネスチャンスが広がるテキサス州を拠点に、販路開拓や事業進出を目指す日本企業をサポートする実務支援型プログラムです。


日米の市場に精通した*株式会社SumiX(日本)とCSSホールディングスグループ(アメリカ・テキサス)が連携し、現地との信頼関係づくりを伴走します。

「アメリカに信頼できる接点を持ちたい」
「商談や連携のきっかけがほしい」
「視察を効果的なものにしたい」


そんな方に向けて、有料会員の皆さまには、現地ディストリビューターとのつながりづくりの機会や、商談を視野に入れた視察・展示のサポート現地展開に向けた実務的なアドバイスなどをご案内しています。

アメリカでの展開を視野に入れたリアルな一歩を、私たちと一緒に進めてみませんか?



私たちはテキサス現地の経済機構と強いパートナーシップを結んでいます!

次回の無料 勉強会:2025年6月5日(木)11:00AM

テーマ【アメリカで小さな企業が元気な理由

インフレや政権移行の混乱をよそに、アメリカでは個人、あるいは小規模の勢いある企業が増えています。その理由はオンライン自動化やAIなどのテクノロジーを上手に使っている背景があります。今回の勉強会では、アメリカ進出はもちうろんのこと、日本国内のビジネスでも生かせる、小さな起業が勝つためのアメリカの最新ノウハウを紹介します。フォームに必要事項をご記入のうえ、是非ご参加ください。(参加費は無料です)

<過去のイベントテーマ>

  • なぜアメリカ?なぜテキサス?米国市場進出・輸出サポート基礎知識(2024年10月5日&11月1日)

  • トランプ後のアメリカ:変化する市場とビジネスチャンス(24年11月26日)

  • 売れるギフト戦略:日本商品をアメリカに届ける準備を!(24年12月23日)

  • アメリカB2B市場の現状と日本企業の挑戦(25年1月31日)

  • 1回の視察でバイヤー獲得!成功事例とゲストとの対話で学ぶ海外販路拡大の秘訣(25年2月28日)

  • シェアオフィスから始めよう!アメリカ法人設立のメリットと業務委託活用法(25年3月28日)

  • トランプ関税とアメリカ進出!この機会に現地サポートを!(25年4月28日)

テキサスには多くのチャンスが!

テキサス州は、その圧倒的な経済規模とビジネスに優しい環境で、日本企業の進出先として大きな注目を集めています。州全体のGDPは国家並みの規模を誇り、税制や規制が大幅に緩和されているため、新しいビジネスもスタートしやすい環境です。さらに、テキサスは物価が比較的安定しており、労働力も豊富。供給網も整備され、企業が必要とするリソースを安定的に確保できます。


日本ではどうしてもNYやLAなど沿岸の大都市に目がいきがちですが、ビジネスコストを大幅に削減できるため、長期的な利益確保が見込まれるテキサスには商機があふれています。まだ手付かずのブルーオーシャンが存在するテキサス。この機会に、テキサス市場をさらに深く理解するための勉強会にご参加ください!

ー例えばこんなことが学べますー

  • NYやカリフォルニアなど、日本人に馴染みのある州にはなくて、テキサスにあるメリット


  • アメリカで勝負する際に必要なブランディング、ローカライゼーション


  • アメリカで事業成長に欠かせないビジネス・マインドセット


  • 商社か自社か。販路拡大の課題をどう考えるか?


  • 現地ネットワークをどのように味方につけるべきか?

Facebookグループにも是非ご参加ください!

WELCOME

日本側のサポートを株式会社SumiXが、アメリカ側のサポートをCSS Holdings Group, LLCが行う形で、さまざまな企画を実施します。現地視察やコンベンション同行など、アメリカ現地でのイベントも多数計画中です!

©2025, CSS Holdings Group, LLC